徘徊対策グッズを検索して来られたという事は、ご家族様の徘徊でお悩みですか?
心中お察しします。大変ですよね…。私は以前、介護福祉士として仕事をしていたのでよく分かります。
ちなみに今は、何か対策していますか?
例えば、家の中に内鍵を付けたり、人感センサーのマットやホームセキュリティを設置したり。
あとは徘徊対策小型端末は持たせていますか??
持たせていない?では、こちらを見て、検討してみていただくといいかも知れせん。
結局のところ、徘徊対策グッズの中で効果的なものはあるの?

世の中には、たくさんの徘徊対策グッズが発売されています。でも、
- 何を選んだらいいのか分からない…
- どこで買えばいいの…?
- 実際に使っている人はどの位いるの…?
- 何が効果的なの…?
不安は尽きないと思います。でも大丈夫です。
皆さん最初は戸惑いや不安を抱えて徘徊行動と向き合っていらっしゃいます。
一人ではありません。これを見ていただいて少しでも参考になればと思います。
目次
まもるっくとは?

まもるっくとは…
大手セキュリティ会社アルソックが提供しているGPSを搭載した※携帯通報端末です。
- 「子供の帰宅が遅い」
- 「急な持病の悪化や転倒が心配」
- 「ストーカーに襲われないか不安」
そんな「家の外」での家族を見守りたいお客様にぴったりの商品「まもるっく」。緊急通報やGPSによる位置情報検索だけではなく、端末に内蔵したセンサーにより、ご高齢者の「転倒」や「※ライフリズム異常」を感知、自動でALSOKに通報する機能など、「家の外」の家見守る機能が満載です。
※大手競合他社さんの製品だと、GPSで現在位置を確認する事は出来ますが、通話ができず、【通話機能が欲しい】という声が多数上がっていました。その需要をアルソックさんが❝まもるっく❞にて実現させています。ここが重要なところだと思っています。

まもるっく 動画で詳しくご紹介します!
まもるっくの効果は??口コミ・評判一覧

実際にまもるっくを使用した方の口コミを集めました。良い口コミだけではなく、悪い口コミもチェックすると良いでしょう。




毎日幼稚園行くのに、バスの遅延があるためにおALSOKのまもるっくをもたせているのだが…。
帰る時間にばかり緊急通報があったとALSOKが電話をくれる。
担当が折り返し電話すると楽しそうに歌ってましたとか、笑い声が聞こえましたとか。
コルセンの人も笑っていた^^
いつもいつもすいません(;’∀’)

GPSの精度が低い ・アプリがない、など操作性が悪い ・ログインに時間がかかる ・位置情報の取得に時間がかかりすぎる 値段は安いが、全体的にできが悪い。 iPhoneアプリの「友達を探す」に慣れていると、操作性や精度の低さに愕然とする。





4月から子どもが小学校に通うようになり、心配なので見守りサービスを導入しました。やっぱり一番知っていて安心なアルソックさんのサービスを選んでみました。まずびっくりしたのはその安さです月額300円ほどなので家計に全然負担がかからずにすみました。機能としては、GPSでどこに入れるかがわかり、何か異常事態があれば知らせてくれて、ガードマンが駆けつけてくれるようなのでとりあえず安心です。今のところ特に問題はありませんが、ちゃんと学校に行って帰ってきてるかわかるだけでも安心でありがたいです!
ツイッターにはこんなリアルな口コミも
・外出したところ、腰が痛くて動けなくなり、まもるっくのボタンを押しました。ALSOKの方に状況を話したところ、ガードマンが来てくださり、その場に救急車を呼んでくださったので大事には至りませんでした。
・実家をアルソックのホームセキュリティに入れているのだけど、異常を感知するとすぐ連絡来る&ガードマンが現場に行ってくれる&対応完了後すぐ報告してくれるのね。月1万円しないくらいだし入れて良かったわ。
・今後、益々需要が増えるね。単身者だらけの現代、未来に於いては、1人1台の時代が来るな。単身者にとっては、緊急時に救急車はなかなか呼べないからね。
まもるっくの口コミから分かるメリット・デメリット

まもるっくのデメリット 精度の低い時がある…
GPS位置検索ですが、建物内、電波状況によって酷い場合だと、数キロ誤差が出ることがあります。
現に試しで、家にいる状態で、検索をしたところ、家から離れたところで認識されました。
GPSの精度は非常に重要な部分になってきます。地域差や使用環境によって誤差が生じているようです。アルソックさんの今後の改善に期待したいです。
まもるっくのメリット
- 助けてくれる人がいるという安心感が得られる
- 機能がとってもシンプル
- 緊急時、すぐに連絡が取れる
- 転倒検知機能が付いている
月々1,000円程度で安心を得られるというのはかなりのメリットですね。
まもるっくを購入する前にチェックしておきたいQ&A
Q① 防水機能はありますか?
答え 日常生活における一般的な行動範囲内であれば耐え得る程度の防水防塵性能があります。端末はmicroUSBポートカバー、SIMカード接続端子カバーが完全に装着された状態で、IP45相当およびIP67相当の防水防塵性能を有する加工がされています。
Q② 緊急連絡先は何名まで登録できますか?
答え 契約ごとに3名まで登録できます。
Q③ お買い上げプランの場合機器の保証は何年ですか?
答え 2年です。
Q④ 端末を紛失・破損したとき保証はどうなりますか?
答え お買上げプランの機器保証は2年間ですが、盗難・紛失・破損は保証対象外です。この場合、レンタルプランで端末一台あたり18,000円とSIMカード1枚あたり5,000円を、お買上げプランはSIMカード1枚あたり5,000円をお支払いいただきます。
Q⑤ ご高齢者様向けのサービスはありますか?
答え ご高齢者様向け緊急通報サービスの「みまもりサポート」、外出時に利用できる「まもるっく」、専用のタグを用いて見守る「みまもりタグ」などがございます。
まとめ

アルソックのまもるっくはいかがでしたでしょうか??高齢者の見守りグッズとして活躍してくれそうですし、高齢者だけではなく、女性、子供の防犯対策としても良さそうです。気になった方はまずは資料提供してみては??詳しい情報はアルソックのホームページのリンクを貼っておきました。
>>>まもるっく 無料パンフレット 資料請求をご希望の方<<<
まもるっくの会社情報
お客様からのお問い合わせ・ご相談 | 0120-39-2413 年中無休24時間365日受付 |
会社名 | 綜合警備保障株式会社 SOHGO SECURITY SERVICES CO.,LTD. |
住所 | 【本社】〒107-8511 東京都港区元赤坂1-6-6 |
電話番号 | TEL 03-3470-6811(代表) |
代表者 | 代表取締役会長 最高経営責任者(CEO) 村井 温(むらい あつし) 代表取締役社長 最高執行責任者(COO) 青山 幸恭(あおやま ゆきやす) 代表取締役専務執行役員 ALSOKカンパニー長 栢木 伊久二(かやき いくじ) |